採用情報

メッセージ

私たち大日機材の仕事は、人々が生きていく上で必要なもので、地域社会を支える重要な仕事でありますが、私たち自身の生活にも関わる身近な仕事でもあります。扱う商材は、皆さんのまわりに存在するものばかりで、皆さんが毎日使っているものです。
ですので、「商品を覚えれるだろうか」、「未経験だから…」と不安に感じられる事はなく、
ベテランの先輩社員とともに安心して仕事に取り組めます。
チャレンジ精神を持ち、意欲のある方を、私たちはお待ちしています。

職種紹介

大日機材では、多様な部門が連携しながら、地域社会の安全と快適な生活環境を支える製品とサービスを提供しています。各職種の具体的な業務内容をご紹介します。

営業 Client Relations

弊社の営業は、地域の工事業者様をメインのお客様として担当しています。営業の仕事は、担当のお客様を訪問し、ご注文や御見積、打合せを行い、弊社の窓口としての役割を果たすことです。お客様の現場に合わせた迅速な対応やサービスを心がけることで、お客様との信頼関係を築き、自身の成長にも繋がる職種です。

配達業務 Delivery Operations

配送業務は、お客様の現場や事務所に商品を確実にお届けする仕事です。約束された時間に正確に商品を届けることが求められるため、責任のある仕事ですが、お客様との信頼関係が深まり、やりがいを感じる職種でもあります。また、普段の生活では見ることができない建設現場を訪れる機会があることも、この仕事の魅力のひとつです。

店頭事務 Store Operations

各店舗の店頭で、来店されたお客様への販売や電話でのご注文、問い合わせ対応を担当しています。ご契約いただいているお客様と日々顔を合わせることで、信頼関係を築きながら接客のやりがいを感じることができます。店頭事務は、お客様から直接ご注文をいただくことも多く、弊社の中で重要な役割を担っています。

一日の流れ

  • 営業
  • 配達業務
  • 店頭事務
8:00

朝礼

8:30

メールチェック・電話対応

受注した現場の商品の確認や納品の打ち合わせを行います。

10:00

現場にて打合せ

受注した現場の商品の確認や納品の打ち合わせを行います。

11:00

お客様事務所に訪問

ご依頼の見積書の提出をし、ご提案を行います。

12:00

昼休憩

事務所に戻り、昼食。

13:00

お客様を3件ほど定期訪問

新しい商品のご提案やいただいたお問い合わせやご注文の対応をします。

16:00

帰社

いただいた注文の手配、見積の作成、明日の商談準備など事務作業行います。
最後に業務日誌を提出し、1日の作業が終了となります。

17:30

退社

8:00

朝礼

倉庫内の清掃、配達の積み込みを行います。

9:00

お客様の工事現場に納品

午前の納品は、時間指定の現場配達が多いです。

10:30

お客様の事務所に納品

倉庫に納品を行い、お客様によっては在庫確認なども行います。

11:00

午後からの配送準備

運送便の商品の荷受けも行います。

12:00

昼休憩

事務所に戻り、昼食。

13:00

午後からの配達

お客様の事務所に本日中の納品などを行います。

16:00

倉庫内作業

商品の片付け、入荷業務を行い、終了したらお客様の来店対応なども行います。
最後に業務日誌を提出し、1日の作業が終了となります。

17:30

退社

8:00

朝礼

事務所内掃除など行います。

8:30

お客様接客対応

来店されたお客様へ商品のお渡し、お問い合わせの対応を行います。

10:00

在庫発注

在庫品の数量をチェックし、仕入れ先に発注します。

11:00

注文対応

お客様からの配達注文の対応し、午後からの配送準備を行います。

12:00

昼休憩

13:00

伝票、見積入力

翌日の配達分の伝票作成や営業からの依頼の見積書の入力など行います。

16:00

会計処理・書類整理

最後に業務日誌を提出し、1日の作業が終了となります。

17:30

退社

よくある質問

どんな方が活躍されていますか?

あえていうなら女性が活躍している会社だと思います。
性別、年代関係なく活躍していますが、弊社の場合は、女性の営業担当、管理者が在籍し、会社を支えてくれています。

どんな職場ですか?

活気のある職場です。
幅広い年代の社員が多いですが、よく声を掛け合い、お互いが助け合っているという印象です。他事務所とのやり取りも多いので、入社したらたくさんの先輩、仲間ができます。

どのような能力が求められますか?

特に必要なことはありませんが、笑顔で対応できる事が大事だと思います。
お客様、仕入先様、社員同士と笑顔で接する事で、周りの方々が色々な事を教えてくれたりサポートしてくれたりと仕事がとてもやりやすくなります。

商品を覚える事ができるか不安です。

正直、商品を覚える事は大変です。
そこで弊社は、「POSシステム」を導入し、商品をバーコード管理する事で、スーパーのレジ打ちのように簡単にお客様へ商品をお渡しできるシステムを取っております。
このシステムを使うことで、現状は、新人の方は不安な気持ちは解消され、慣れていきながら徐々に商品を覚えてもらっております。

今後、会社が目指している事を教えて下さい。

「社員が働きやすい会社」です。
おかげさまで、創業50年となり、会社も大きく成長させていただきました。
上記の「POSシステム」もそうですが、創業当時から最先端の設備投資を行い、労働環境の改善に取り組んでまいりました。これからも社内環境はもちろんのこと、社員が仕事にやりがいを見いだせるような会社づくりを目標としております。

ページトップ